ご注意:表示されているまちのイベントはすべて終了いたしました。
ホコテンフェア
日時 : 5/1(日)・3(火)・4(水)・5(木)・8(日)・15(日)・22(日) 11:00〜18:00
会場 : 大通商店街盛岡大通商店街(協)
大通商店街の店舗による展示販売や店舗紹介など行います。
お問合せ先:盛岡大通商店街協同組合 TEL 019-623-7131
最寄バス停;盛岡城跡公園
岩手のモノづくり販売会
日時 : 5/1(日)〜5(木) 10:00〜18:00
会場 : フェザン本館1F 出逢いの広場盛岡ターミナルビル(株)
浄法寺漆塗のオリジナル革製品や古い布を裂いて織り上げる裂き織の商品等、
いわてのモノづくりブランドの販売会を実施いたします。
開催日:4月30日(土)〜5月5日(木)
お問合せ先:盛岡ターミナルビル フェザン TEL/019−654−1188
第29回親子お絵かき大会
日時 : 5/3(火) 12:00〜15:30
会場 : 大通商店街歩行者天国内盛岡大通商店街(協)
大きなパネルに親子で自由に絵を描いてみませんか?
★参加無料
似顔絵コーナー、ピエロのマジックバルーン他、イベントも多数開催します。
お問合せ先:盛岡大通商店街協同組合 TEL 019-623-7131
盛岡大通へいこう!
日時 : 5/3(火) 11:30〜17:30
会場 : 大通商店街歩行者天国内盛岡大通商店街(協)
フリーマーケットや産直など魅力満載の復興支援チャリティーイベント
【主催:いわてまけるもんかプロジェクト実行委員会】
お問合せ先:盛岡大通商店街協同組合 TEL 019-623-7131
肴町こどもフェスティバル
日時 : 5/5(木) 11:00〜15:00
会場 : ホットライン肴町盛岡市肴町商店街(振)
子どもの日恒例のフェスティバル開催!
「触って遊べる鯉のぼり」など、鯉のぼりを使ったアトラクションなど
楽しみがいっぱい!!
お問合せ先:盛岡市肴町商店街(振) TEL/019−625−1515
最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
紺屋町奥州懐道アンチック市
日時 : 5/15(日) 8:00〜15:00
会場 : 紺屋町通り紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会
専門の骨董屋や趣味で骨董品を集めている人たちが30店ほど出店します。
問合せ先:紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会 TEL 019-652-0879
最寄バス停:上の橋町
第29回“皐月の彩り”八幡ぽんぽこ市
日時 : 5/15(日) 11:00〜15:30
会場 : 八幡町通りもりおか八幡界隈まちづくりの会
八幡新名物「ぽんぽこ汁」お振舞い!!(限定200食)
八幡名物第18回「雪駄飛ばし世界大会」
三味線・三代目井上成美さんが八幡ぽんぽこ市に再び登場!
@12:00〜
A14:00〜
その他、ちびっ子たちのお楽しみアトラクション、さんさ踊り演舞、大青空市など
詳細はこちらから http://hachimanworld.blog.fc2.com/
最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
問合せ先:もりおか八幡界隈まちづくりの会 TEL 019-651-7184(初駒内)
盛岡駅前100縁商店街
日時 : 5/21(土) 11:00〜14:00
会場 : 駅前商店街歩道盛岡駅前商店街(振)
参加店が趣向を凝らした「100円商品」を販売。
また、居酒屋じょ居の「盛岡駅前開運神社」にぜひお参りください。
おみくじも引けます。
最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL/019-652-2596
焼酎を味わう会
日時 : 5/27(金) 18:00〜21:00
会場 : サンセール盛岡 1F河南地区飲食店連合会
焼酎を味わう会を開催!
焼酎は芋を中心に提供、和食のメニューとともにお楽しみください。
料金:4,000円
お問合せ先:サンセール盛岡 TEL/019-651-3322
最寄バス停:盛岡バスセンター
第19回YOSAKOIさんさ
日時 : 5/29(日) 10:00〜
会場 : 大通商店街歩行者天国内 他盛岡大通商店街(協)
県内・県外から多数のよさこいチームが集結し、独創的な踊りを披露します。
10:00〜16:30(予定) 盛岡駅前「滝の広場」
11:30〜13:30(予定) ホットライン肴町、川徳前広場
12:00〜17:30(予定) 大通商店街、MOSSビル前広場
※いずれも参加チーム数により開催時間は変動します。
出演団体等詳しくは公式HPをご覧ください。
http://www.odori.or.jp/yosakoi/
問合せ先
盛岡大通商店街(協)TEL 019-623-7131
最寄バス停:盛岡城跡公園
(1,931,199 バイト)